2022年12月31日

ワークマン


私が普段着ている服についてお話します。
毎日、作業着を着て過ごしています。
寝る時もパジャマやジャージではなく作業着です。
高価で窮屈な服が嫌い、かつ、仮に動きやすくても機能的でない服は嫌い。

ということで常に動きやすい作業着が好きなんですよ。
日常着る服は、ほとんど “ワークマン” で買ってます。
動きやすくて機能的だからです。

workman_thumb.jpg

そんなワークマンがここ数年で、めちゃくちゃオシャレになってきてるんですよ。
いや、これは路線を外したということではなく、“動きやすくて機能的” かつ “オシャレ” が加わったという意味です。

つまり最強なんです。

実は今日、タートルネックのセーターが欲しくて買い物に出掛けました。
理由は、年明けの1月に、ここ豊丘村のお隣の松川町から講演の依頼を頂きまして、その時に着て行こうと思ったからです。いや、探せばうちにあるんですよ。ただ、十数年前に買ったやつばかりなのでダラダラによれていてみっともないんです。

ちなみに松川町から依頼された講演は私を含めて3名が招待され話をします。

無題.jpg

農家民“泊”ひがし と書いてありますが、正しくは、農家民“宿”ひがし なんですけどね(笑)
まぁ、そんなことはいいか。

農政懇談会の場でのご招待ということで、「私は農業の話はしませんよ、鹿の話をすることになりますよ」とお伝えしましたが、それで構わないとのことでしたのでお引き受けしました。
一人あたりの持ち時間が30分と短いですが、私は楽しみに思っています。

話を戻して、その時に着ていくタートルネックのセーターが欲しかったんです。

私は寒がりということは前提ですが、それに加えて首の露出が嫌なんですよ。
夏でもハイネックの薄手の作業シャツを着ます。

タートルネックと言えばユニクロだろ、ということで今日、私が足を運んだのは飯田インターチェンジの近くにあるユニクロです。
この田舎の土地にもユニクロはあるんです。

簡単に手に入るだろうと思い入店しました。
十数年ぶりのユニクロです。

簡単に手に入るだろ〜♪
店内を一周しましたが・・・・
あれ? 十数年ぶりに来たユニクロ、雰囲気が違う。
タートルネックが無い・・・

思わず店員さんに声を掛けました。
「タートルネックは無いんですか?」
「店舗には無いですが、取り寄せることは出来ます」
「お取り寄せしましょうか?」
「いや大丈夫です、ありがとう」
ユニクロを去りました。

心の声
「ええええ〜〜〜〜!!!!!!
今って、タートルネック着ないの〜〜!!!!」

私が学生の頃は、ユニクロの売り場、タートルネックで溢れかえっていましたけどね。

そのイメージで来たのですが仕方がない。
どうしよう。
俺はどうしてもタートルネックが欲しい。

そうだ!!!
ワークマンならあるかもしれない。
ワークマンはオシャレだからな。

ありましたぜ。
ハイネックとタートルネック。

買いましたぜ。
めっちゃかっこいい。
IMG_5138.JPG

このどちらかを着て俺は講演してくる☆

ついでにメンズレギンスも買った。
ヒートテックじゃない、新ジャンルなんだよな。
今はいているから実物は写せないけどこれです↓
IMG_5145.JPG

生地厚レベルがマックスなので履いた瞬間に暖かい↓
IMG_5151.JPG

客層も豊かで、典型的なガテン系もいれば、どう見てみ関係ない若い女性もいました。
つまり、“動きやすくて機能的でオシャレ”
ワークマンは、これからもっと延びますよ。
時代を掴んでますね。

楽しい買い物でした☆


posted by mibu at 00:44| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。