2020年08月16日

暇は良くない


久し振りにブログを書きます。

暇は良くないですよ。

コロナの影響で民宿を休業してから気持ちが沈んでいます。

はっきり言って、暇です・・・。

そして、はっきり言って、暇は良くないです。

暇がダメな理由は気持ちが沈むからです。


コロナに関してですが、4月5月の頃は得体の知れないウィルスに対して、世間が騒ぐのと同様に自分自身もヤバいと思っていました。

でも最近になって、専門家の報告でなんとなく正体が掴めてきました。

正直、普通の風邪よりも感染力は強いけど、毒性は弱いな、というのが自分の現段階での理解です。

じゃあ、休業を解除すればいいじゃん、って、このブログを読んでいる人はそう思うだろうし、自分でもそう思っているのですが、そうもいかないんですよ。

小さな集団(田舎のコミュニティー)の中で私は暮らしています。
嫌われたら暮らしていけないんです。

今夏のコロナ騒ぎで田舎の悪い所がまさに表れました。

メディア(TV、マスコミ)の報道に洗脳された高齢世代は、いまだにメディアの報道を鵜呑みにします。

“村八分”っていう言葉、昔の言葉だと思っていませんか?

いやいや、今でも田舎には存在しています。

この地へ移住してきて今年で17年目になります。
色々と、もう、本当に色々と見てきて分かっています。

今、
東京からお客さんを連れてきたら、
俺は、
“村八分” になります。


地方が変革するために必要なキーワードは、“突破力” です。

“突破力”

今回のコロナ問題は、多勢に無勢で突破出来ませんでした。

今も民宿は休業状態です。
でも、絶対に変えていこうと思っています。

そんな思いを抱えながら、暇な日々を、暇なまま過ごさないように意識して過ごしています。

今日、

デカいイノシシを獲りました。

いただきます

IMG_9605.JPG

IMG_9609.JPG

夏のイノシシには価値が無いと業界では言われますが、
さて、
どうやって、この子に価値を付けていこうかな。


暇を、あえて忙しくすることで人生は変わってくると思っています。

忙しい状況の中で
新しい発想が芽生えたり、
プラス思考や運気が備わってきます。

暇は良くないです。

posted by mibu at 22:47| Comment(0) | 日記